こんにちは!
福山市の個別指導塾、『個別指導のグランアシスト南蔵王教室』の福川です。
今年度の受験も終わり、次々と合格発表がされていますね!多くの経験を積み、また一つ成長した姿は、非常に頼もしいです!4月から新たな環境で、またみんなが自分らしく輝けることを願っています!
今回のblogでは受験生の背中を見ながら、刺激を受けて新中3生として気合が入るM君を紹介します!今年は受験生として、春の講習期間も通常の3倍以上の授業数を頑張って取り組んでいます!長時間の勉強にも慣れてきて、集中力がさらについてきたなと実感しています!学年末での結果を受けて、自分自身の課題も見直しており、弱点克服に向けて取り組んでいました!とても素晴らしいですね!この調子で頑張っていきましょう!
今日は、受験生にとって非常に重要なことを2つご紹介します!
1つ目は、「集中力の維持・向上」です!これは、スポーツと同じです!スポーツも練習しないと、体力がつかないし、定着に繋がりません!なので、勉強時間を増やして、勉強に向かう時間に慣れていく以外、近道はありません!問題を解くうえでの、定着度を考えると、集中力を付けることで精度が高まるので、意識して取り組んでいきましょう!
2つ目は「問題を解いたままにしない」ことです。テストや模試は受けた後の行動が一番大切です!結果で一喜一憂せず、間違えた問題をしっかり見直し、解き直すことで「出来なかった問題ができるようになる」経験を積むことができます。結果、自分自身の成長や勉強に対する自信にもつながってくるので、ぜひ心掛けていきましょう。
何事もやる前から自信のある人はいません。挑戦し、実際に取り組んだ結果、経験、学びが残り、そこから自分の自信へと繋がってきます!皆さんもぜひ「集中力の向上」「問題を解いたままにしない」ことを意識して、行動することで、成長に繋げていきましょう!
個別指導のグランアシスト 南蔵王教室 TEL:084-983-0635