2024.06.02

【新規コース開講】アシストキッズ(小1~小3)

 

開校にあたり

子どもが「その子らしく強みを活かして成長できる」教室
子どもの「できた!」を増やし自己効力感を高め、子どもの可能性を広げます!

グランアシストは2013年に1教室目が開校して福山市に根差した個別指導塾として11年の間子ども達と向き合ってまいりました。たくさんの小中学生をサポートしている中で感じたのは、小学校低学年時の時に2つの要素について土台がしっかりしていれば、もっともっと成長させられたのにと思う子ども達がたくさんいたことです。
2つの要素とは以下のものです。

★基礎的な計算処理力・読解力・思考力
★失敗体験を通してくじけない心の育成とその先にある成功体験

小学校1~3年生は「『つ』のつく年齢」と言われています。(年齢の数え方がひとつ・ふたつ…ここのつ)この『つ』のつく年齢は、非常に吸収力が高く、やる気・忍耐力・協調性などといった非認知能力が最も成長する時期ともいわれております。そこで、我々グランアシストとしても、子ども達の最も成長できる時期に、単なる学力ではない「一生役に立つ力」を身につけるべく、教材研究を行ってまいりました。そして、完成したのがアシストキッズです。勉強をしっかりと行うことはもちろんですが、アシストキッズの主な対象は小学校低学年の子ども達ですので、ただの勉強だけでなく検定制度やスタンプラリーなので楽しく学べる要素も用意しております。
勉強を通して、子どもの可能性を引き出す教室運営をしてまいります。ご興味ある方は、ぜひ体験授業にお越しください。

 

チラシはこちら

 

開講教室

新涯教室  <火曜日>16:00~16:45 <木曜日>16:00~16:45
三吉教室  <水曜日>16:00~16:45 <金曜日>16:00~16:45
湯野教室  <火曜日>16:00~16:45 <金曜日>16:00~16:45

 

 

アシストキッズには、子ども達の特性に合わせて5つのコースを用意しています。

<みるみるひらめく思考力コース>

右脳を鍛えるだけでなく小学校低学年だからこそ伸ばしたい「非認知能力(思考力・忍耐力等)」を楽しく伸ばしていきます。

 

<すらすら解ける算数力コース>

素早く正確に解く練習をしていきます。計算力だけででなく、文章題にも無理なく楽しく取り組みます。

 

<すくすく育つ国語力コース>

「ことば(語彙力)」「よみとり(読解力)」と内容を分け、それぞれの能力に合わせて学習を進めていきます。

 

<どんどん読める速読解力コース>

近年の大学入試で問われる「速読力」を、身につけやすい小学校低学年の頃からトレーニングしていきます。(3年生以上推奨)

 

<英検5級合格を目指すイングリッシュラボ>

英検5級(中1相当)に準拠した学習を行います。楽しみながらも、しっかりと文法力を身につけていきます。(3年生以上推奨)